2023オープンキャンパス概要

【8月のオープンキャンパス情報(青森キャンパス)】

薬学部の模擬授業を追加をいたしました(7/31更新)

薬学部

●「食品中の生体作用物質 〜茶葉カフェインの単離・同定〜」分析化学分野になります!

私たちが日頃摂取する食物中には生体に影響を与える様々な物質が含まれています。今回はお茶の葉に含まれるカフェインを自分たちで抽出・単離し、実際にそれがカフェインであることを同定してみましょう。

ソフトウェア情報学部のゼミ紹介内容が変更になりました(7/31更新)

●生物アルゴリズム研究室(黒田先生)

本研究室では生き物(いきもの)の柔軟で多様な運動や行動を支える仕組みについて、その動きを実際に動画にとってコンピュータで解析したり、そのための画像解析アプリを作ったり、観察データを元に動きのリアルなアニメーションを作ったり、理論モデルを考えてコンピュータでシミュレーションをしたりして研究しています。研究対象は青森の雑木林、池や海で見ることができる身近な生き物たち(粘菌、土壌生物、ゾウリムシ、ウニ、昆虫など)です。また、このような基礎研究から得られる「生き物のアルゴリズム」は、その工学的な応用(生物模倣工学)も期待されています。オープンキャンパスでは今までに行われた卒業研究の例なども紹介します。


【7月のオープンキャンパス情報(東京キャンパス)】

スケジュールを掲載いたしました(7/26更新)※変更の可能性もございます。

09:30~10:00 受付

10:00~11:00 オープニングなど(大学紹介・学部紹介・入試説明含む)

11:10~12:00 希望学部(総合経営・社会・ソフトウェア情報学部)の説明または授業など

12:00~12:15 施設見学・クロージング

12:15~    希望者のみ 個別相談会

【8月のオープンキャンパス情報(青森キャンパス)】

スケジュールを掲載いたしました(7/10更新)※変更の可能性もございます。

模擬授業・ゼミ紹介などの情報を更新しました(7/10更新)

【受験生必見!】OPEN CAMPUS~入試直前SP~

※総合経営学部・社会学部・ソフトウェア情報学部希望の3年生または社会人の方を対象

スケジュール

09:30~10:00 受付

10:00~10:35 オープニング(大学紹介・学部紹介含む)

10:50~11:50 模擬講義+ゼミ紹介

12:05~12:20 入試対策講座

12:30~12:55 ①か②のメニューを選んでいただきます!①ネット出願体験 ②あおだい話っちゃ

13:00     クロージング

13:20~    希望者メニュー:入試・特待制度説明

夏の薬学部体験フェスティバル

※薬学部希望者向け

スケジュール

09:30~10:00 受付

10:00~10:35 オープニング(大学紹介・学部紹介含む)

10:40~11:40 体験授業(模擬講義)

11:50~12:30 薬学部トーク(本学OB・OGの薬剤師の紹介予定)

12:35~12:55 薬学教育センターについて!(薬学部が力を入れている薬学教育センターについて紹介します)

13:00     クロージング

13:20~    希望者メニュー:入試・特待制度説明

【ここから始まる!】OPEN CAMPUS~大学生のまなび~

※総合経営学部・社会学部・ソフトウェア情報学部希望の高校1年生や2年生など

スケジュール

09:30~10:00 受付

10:00~10:35 オープニング(大学紹介・学部紹介含む)

10:50~11:50 模擬講義+ゼミ紹介

12:05~12:20 キャンパスツアー

12:30~12:55 あおだい話っちゃ

13:00     クロージング

13:20~    希望者メニュー:入試・特待制度説明

模擬講義紹介

総合経営学部

●スポーツビジネスコース「スポーツ心理学とは?」

スポーツに関わる事象や問題を心理学の立場から考察していく、いわゆるスポーツにおける精神面の重要性が指摘されています。個人の人格形成に及ぼす効果や、性格・環境などによってパフォーマンスに大きく影響することを理解していきます。 OCでは、スポーツビジネスコース説明とあなたの日常の思考や行動の特徴から、ストレス・パターンを診断してみましょう!

●フィールド・ツーリズム「今時の観光産業!フィールドツーリズムの可能性」

「フィールド・ツーリズムコースは、昨年度開設したコースです。 経営学は、社会のあらゆる「持続的事業体」の組織活動の企画・運営に関する科学的知識の体系です。 このコースは観光事業体の観光経営ついて学ぶコースです。特に自然というフィールドで展開する観光商品の企画・運営の手法を深く学ぶことができます。 青森の自然資源の豊かさを知り、魅力ある観光商品を展開する一歩を覗いてください。

社会学部

●コミュニティ創生コース「SDGsと社会学」

今や流行語大賞にもノミネートされるSDGs、今年は中間折り返し年を迎えています。2030年の達成に向けて皆さんはどのように関わっているのでしょうか。青森大学でも「地域の自然の再評価」と「体験型学習」の二つの基本方針に沿いながら、正課教育、正課外教育、地域貢献の三つの分野で取り組んきました。この講義では、SDGsの概要と意義について、社会の仕組みと人間関係に着目する社会学的な視点を取り混ぜながら、わかりやすく話します。

●社会福祉コース「“超高齢社会”と私たち~「年をとる」とは?」

日本の高齢化率は年々上昇し、最新のデータでは高齢化率28.9%の“高齢社会”となっています。 私たちは誰もが年をとります。そして高齢になると心身に変化が起きることもあります。 今回の模擬講義では高齢者の存在を「他人事」ではなく「身近なこと」として考えられるよう、超高齢者の現状や課題、加齢による心身の変化などについてわかりやすく説明します。

ソフトウェア情報学部

●「インターネット的世界の作られ方」

今の世の中インターネット的になってきた。長年インターネットを研究してきた立場からは、クラウド、スマホを通じた様々なサービス、chatgptに至るまでありとあらゆるデジタルなものは、インターネット的に出来上がっている。世界もそれに追随するように変化している。デジタルの原理をインターネットに学び、激変する世の中を渡る知恵をつけよう。

薬学部

●「津軽の忍者も飲んだ?かも知れない野草茶を作ってみよう!」 漢方・生薬分野になります!

忍者ゆかりの古民家から発見された古文書に薬草のリストが載っています。 その中から4種類を選んで野草茶を作ります。青森大学薬学部漢方薬学研究室オリジナルレシピ。気分も頭もスッキリ爽快! さて、薬草をブレンドした野草茶はどんな味がするでしょうか。

●「食品中の生体作用物質 〜茶葉カフェインの単離・同定〜」分析化学分野になります! 

私たちが日頃摂取する食物中には生体に影響を与える様々な物質が含まれています。今回はお茶の葉に含まれるカフェインを自分たちで抽出・単離し、実際にそれがカフェインであることを同定してみましょう。

※薬学部希望者の方は、どちらかの模擬授業を選んでいただきます。

ゼミ・研究室紹介

総合経営学部

●沼田ゼミ

我がゼミでは、「地域」について学び、考え、行動することを大切にしています。 現在、「地域」では様々な課題を抱え、その解決策を模索し、多くの人が試行錯誤を続けています。このことは、我々が進むべき将来への「道」が描けていないことを意味します。そこで、沼田ゼミでは「持続可能な地域」を目指し、課題を探り、いま何をすべきかを考え、行動しています。

本日は、ゼミ活動の一端を紹介させていただきます。ゼミ活動の一環として、昨年より「純米吟醸 青森大学」を販売しています。

社会学部

●石井ゼミ「震災復興から学ぶ、社会の変化と地域づくりの本質」

石井ゼミでは、東日本大震災をはじめとする震災復興を学び、実際に被災地を訪れ、新たな価値創造に挑むローカルリーダー達との対話を通じて、社会の変化や地域づくりの本質を探究します。先生から“押し付け”はしません。自ら機会をつくり出し、機会によって自らを変える場として、自分らしいリーダーシップを見出す場として、一緒に学びあっていきます。ゼミインスタもぜひチェックしてください。

ソフトウェア情報学部

●生物アルゴリズム研究室(黒田先生)

本研究室では生き物(いきもの)の柔軟で多様な運動や行動を支える仕組みについて、その動きを実際に動画にとってコンピュータで解析したり、そのための画像解析アプリを作ったり、観察データを元に動きのリアルなアニメーションを作ったり、理論モデルを考えてコンピュータでシミュレーションをしたりして研究しています。研究対象は青森の雑木林、池や海で見ることができる身近な生き物たち(粘菌、土壌生物、ゾウリムシ、ウニ、昆虫など)です。また、このような基礎研究から得られる「生き物のアルゴリズム」は、その工学的な応用(生物模倣工学)も期待されています。オープンキャンパスでは今までに行われた卒業研究の例なども紹介します。

※鈴木研究室の紹介から変更となりました。

【7月のオープンキャンパス情報(むつキャンパス)】



【7月のオープンキャンパス情報(東京キャンパス)】

スケジュールを更新しました(6/26更新)

受付 9:30~

オープニング 10:00~10:30

入試説明 10:30~11:00

IT体験  11:00~11:55

模擬講義 12:00~12:30 

施設体験・クロージング 12:35~13:00

※スケジュールが変更する可能性があります。

スケジュール(留学生)

受付 9:30~

個別相談 10:00~13:00

※スケジュールが変更する可能性があります。

【7月のオープンキャンパス情報(青森キャンパス)】

ゼミ・研究室紹介を更新しました(6/20更新)

スケジュール・模擬講義タイトルを更新しました(6/16更新)

ゼミ・研究室紹介はこちら!

模擬講義タイトルはこちら!

総合経営学部

●会計コース「会計で未来を考える」

「会計」といったら、みなさんは簿記や使ったお金を計算することだと思うのではないでしょうか。そのほかに会計にはもう一つ重要な役割があります。それが未来を予測する会計です。この模擬講義では、会計で「先を読む」方法を一緒に考えてみようと思います。

スポーツビジネスコース「スポーツマーケティングについて考えてみよう!」

「近年、スポーツの世界でもマーケティングの理論が導入されるようになりました。通常のマーケティングとは異なり、スポーツマーケティングは、スポーツそのものをマーケティングすること、企業がスポーツを活用して、ブランドや収益を増加させることを指します。OCでは、様々な事例を交えながらスポーツマーケティングについて説明していきます。

社会学部

●コミュニティ創生コース「自分を深く知るための心理学」~社会心理学プチ入門~

人間の悩みの多くは人間関係の難しさから生まれます。それを克服するには、人付き合いが上手になればいいことになります。社会心理学はこんな悩みや疑問に答えてくれる学問です。 今回は、まず、自己認知・対人認知の理論に触れてみましょう。次に、心理検査で自分の対人関係をチェックしてみましょう。今までよりも自分にやさしい人になるコツに気づくはずです。

●社会福祉コース「自己覚知~自分自身を知ってみよう~」

社会学部社会福祉コースでは、社会福祉士国家試験受験資格を取得するためのカリキュラムを設定しております。社会福祉士とは、相談援助を業務として行う専門職です。その相談援助を行う際に必要とされるものが自己覚知、つまり自分自身を知り、自己をコントロールしながら相談相手に困りごとやニーズを無理なく語っていただくためのスキルです。当模擬授業では、自己覚知をするためのアイテムを体験していただき、自分自身を知るための一助としてご活用していただきたいと考えております。

ソフトウェア情報学部

●「プログラミング体験」

プログラミングで、図形を描画し、動すことを体験してもらいます。人間が何気なくできることでもコンピュータにやらせることは案外大変です。ただ、コツさえつんでうまくプログラミングすれば,早く正確に多くのことができます。コンピュータに指示をする仕組みを見てみましょう。

薬学部

●「薬学部の研究生活」

【5月のオープンキャンパス情報】

【東京キャンパス】

5月14日(日)オープンキャンパスについて(4/21更新)

第41回清新町・臨海町ふれあいまつりと同時開催します!

アプリ体験・在学生企画、個別相談ブースなど準備予定です!

【むつキャンパス】

スケジュールの更新をしました!

9:30~ 受付開始

10:00~オープニング(学部紹介)

10:40~11:10 模擬授業

11:20~11:50 模擬授業

12:00~12:30 グループワーク

12:30 クロージング

※個別相談も実施いたします!

【青森キャンパス】

スケジュールの更新をしました!

9:30~ 受付開始

10:00~オープニング

10:20~あおだい話っちゃ

11:20~模擬授業・ゼミ紹介

12:30~フリートーク企画

13:10~クロージング

希望者のみ参加メニュー

13:30~14:20 キャンパスツアー・就職情報紹介・特待入試説明!

当日は学食体験もできます!

【青森キャンパス】【むつキャンパス】

5月21日(日)の模擬授業タイトルがきまりました!

模擬授業タイトルの横に対象キャンパスを記載しています。

青森→青森キャンパス、むつ→むつキャンパス

総合経営学部

●ビジネスイノベーションコース「競争戦略で企業の強さを知ろう」青森・むつ(オンライン)

私たちの周りには、激動の時代をくぐり抜け、今日まで続いている企業があります。その一方で、数年でつぶれてしまう企業もあります。その理由は一体どこにあるのでしょうか?今回はマクドナルドとモスバーガーを取り上げ、「企業の強さ」をマイケル・ポ-タ-の競争戦略で説明します。

●会計コース「準備中」むつ

●フィールド・ツーリズムコース「準備中!」青森


社会学部

●コミュニティ創生コース「薪ストーブが青森を救う!?~地域のために調べ・考え・行動する~」青森

●コミュニティ創生コース「地元の芸能を知る」むつ

皆さんの身近にある芸能はどのようなものでしょうか。それを考える方法の1つとして、今回の模擬授業では他地域の芸能についても紹介し、皆さんの地元の芸能と比較をします。今よりも更に深く、芸能について知ってみましょう。

●社会福祉コース「現場での「実習」って何するの?~社会福祉の仕事を目指すあなたへ先輩からのメッセージ青森・むつ(オンライン)

社会福祉士の資格を目指す学生さんは、必ず社会福祉の現場で240時間の実習を行うことになります。なぜ現場での実習が必要なのか、どんなことを実習で行うのか、について、実際に現場での実習を終えた先輩とのトークを交えながら、わかりやすく説明します。青森大学の社会福祉コースでの生の学びを体験してみましょう。


ソフトウェア情報学部

●「単細胞生物から学ぶ情報処理」青森

生き物は何十億年もの年月を生き残ってきたものだけが現在、我々も含めて地球上に存在しています。私たち、そして、彼らのどのような性質がそれを可能にしてきたのでしょうか。もし、その一端でも分かれば非常に学ぶべき点が多いはずです。本講義では、細胞一つからなる単純な生き物(「単細胞生物」)の一種である真正粘菌がもつ驚くべき能力について「情報処理」という観点からお話ししたいと思います。また、その工学的な応用例についても紹介します。 

●「プログラミングとAI」むつ


薬学部

●「シロップ剤の混合調剤にチャレンジ」青森

薬剤師のお仕事、シロップ剤編です。「シロップ剤(みずぐすり)とは何か?」「シロップ剤の処方せん」について一緒に学んで、シロップ剤の混合調剤を体験してみましょう!